お気軽にお問い合わせください!

\窓のプロに直接相談!/

0120-53-1347

電話で相談

[受付]9:00-17:00 [定休]日曜日

[受付]9:00-17:00 [定休]日曜日 メールは24時間受付中!

blog

【新築外構工事を検討される方向け】ベストタイミングと業者選びのコツ

  • リフォームコラム
【新築外構工事を検討される方向け】ベストタイミングと業者選びのコツ

駐車場やフェンスなど、生活するうえでは欠かせない住宅の外構。

新しい家を建てた際には、外構工事も必要になります。

しかし、どのタイミングで検討し始めて、いつごろ業者に依頼すれば良いのか、

どの業者を選べば、後悔しない新築外構工事を行ってくれるのか分からないことも多いと思います。

疑問を解消するために、新築外構工事の「タイミング」「業者選び」について知識を深めましょう。

こちらの記事では、新築外構工事におけるタイミングと施工期間、業者選びのコツなどについてご紹介します!


新築外構工事はどのタイミングで始める?

新築外構工事を行うにあたり、いつから具体的に考えればよいのか、また新築時に行う必要はあるのかと考える方も多いことでしょう。

おすすめの検討し始めるタイミングと、実際に依頼するタイミングをご紹介します。

合わせて、新築外構工事を後回しにしてしまった際のリスクについてもおさえておきましょう。


新築外構工事を考え始めるタイミング

新築外構工事はどのタイミングで始める?

新築物件の外構工事を検討・依頼するのはどのタイミングが良いのでしょうか。

新築外構工事を検討し始めるのにおすすめのタイミングは、新築物件を契約する前です。

新築物件を建てる段階で合わせて外構工事を行うことで、建物と外構が一体となった美しい住宅を作ることができます。

契約するよりも先に、外構工事のイメージを膨らませておき、具体的な希望と予算を考えておきましょう。

建物と外構が一体となった美しい住宅

新築外構工事を業者へ依頼するのにおすすめのタイミングは、建物の基礎工事が完了してからです。

基礎工事が終わってから外構工事を行うことで、建物の重量や高さ、形状が確定し、外構工事の設計がしやすくなります。

反対に依頼するのが遅くなってしまうと、建物の工事は完了しているのに外構の工事が終わらない、といったことが起きてしまいます。


地域によって、季節や天候などにより工事ができないタイミングが存在するというのは注意すべき点です。例えば、積雪量の多い地域では冬場に工事ができない場合があります。

住宅を建てたい地域や季節に注意して、施工のタイミングを決めましょう。


新築外構工事を後回しにするリスク

新築外構工事はどのタイミングで始める?

新築外構工事を検討される方は、工事を後回しにするというリスクについて理解しておくことが重要です。

主な外構工事には、駐車場の整備やフェンスの設置などが挙げられます。

外構工事を後回しにしてしまうと、住まいの利便性が失われるほか、建物や敷地の安全性が低下する恐れがあります。

また、地面の整備を後回しにし、外観の荒れた状態が長期間続くと、周囲からの住宅や住民に対する印象が悪くなってしまうかもしれません。

新築時に合わせて外構工事を行うことで、これらのリスクを回避することができるでしょう。


後から工事を行おうと思っても、外構工事業者のスケジュールの都合や天候などの問題により、依頼したいときに業者の手配が難しくなる可能性もあります。

新築住宅の検討時より、外構工事についても早めに工事計画を立て、業者との打ち合わせを行っていくことが大切です。

新築外構工事の期間と費用は?

新築外構工事の期間と費用は?

新築外構工事を検討する際、一番に気になるのはやはり施工期間と費用ですよね。

ここでは一般的な工期と費用相場をご紹介していきます。


余裕のある工期設定をしよう

余裕のある工期設定をしよう

新築外構工事の施工期間は、一般的には、外構工事にかかる期間は1ヶ月から3ヶ月程度です。

工事内容や季節などによっては、それ以上の期間が必要になる場合もあります。

特に、大きな庭や複雑なデザインを希望する場合は、施工期間が長くなる傾向があることに注意が必要です。

土地の形状や地盤の状態、地域の気候なども工期に影響を与えるため、事前に現地調査や見積もりを行い、必要な工期を算出することが大切です。

また、天候によっても工期が変動することがあります。雨や雪が多い時期には、工事が中断されることがあるため、工期の見積もりには余裕をもっておくことが大切です。

業者に見積もりをしてもらう際に、費用や内容と合わせて工期も確認しましょう。


費用相場を知っておおよその予算を決めよう

費用相場を知っておおよその予算を決めよう

新築外構工事の費用については、庭の広さや希望する施工内容によってかなり異なります。

庭の手入れやエクステリアの改修などの小規模工事であれば数十万円から100万円程です。

駐車場の新設やテラスの建設などといった中規模工事であれば300万円から800万円程度が相場です。

庭園の造成など大規模なものも行うと1,000万円以上となる場合もあります。

自分がどの程度の外構を求めるのかイメージをあらかじめ決定し、予算を決めておきましょう

あらかじめ予算や求めるイメージを決定しておくことで、業者との打ち合わせがスムーズに進むほか、途中で予算が足りなくなってしまうなどといったことも防げます。

業者選びが成功の秘訣

新築外構工事で失敗しないためには、業者選びがとても大切です。

信頼できる業者を見つけるために、どのような点に気を付ければよいのかをご紹介していきます。

業者選びのタイミングで注意すべきこと

業者と打ち合わせする様子

新築外構工事を業者に依頼する際に、どのように選べばいいのでしょうか。

まずは、複数の業者から見積もりを取り、比較することが大切です。

見積もりを比較する際には、価格だけでなく、施工内容や保証期間などもチェックしましょう。

また、業者の信頼性や実績も重要なポイントです。業者のホームページや口コミサイトなどをチェックし、顔写真や資格、評判などを確認することがおすすめです。

外構工事は、家の外観を大きく左右するため、デザインにこだわりたいという方も多いでしょう。しかし、見た目だけでなく、使い勝手やメンテナンス性も重要なポイントとなります。

性能とデザインの両方の面で、自分の希望を叶えてくれる業者かどうかを見極め、納得のいく業者選びを行いましょう。

実際に相談を進めていくにあたって、重要となるのは業者とのコミュニケーションです。

打ち合わせの中では、工事期間やスケジュール、工事現場の管理など、細かな調整が必要になることもあります。

施工前の打ち合わせや、工事中の報告など、スムーズなコミュニケーションができる業者を選ぶことで、トラブルを未然に防ぐことができます。

新築外構工事は、家の外観やライフスタイルに大きく関わる重要な工事です。しっかりと業者選びや進め方を考え、失敗しない工事を実現しましょう。


見積もりのタイミングで確認すべきこと

見積書のイメージ

外構工事を依頼する前には、見積書を確認することが大切です。

見積書には、工事内容や料金が詳細に記載されています。まずは、工事内容が自分の希望に合っているか確認しましょう。

また、料金が明確に記載されているか追加料金が発生しないかも確認してください。

工事期間や完了予定日も確認しておくことで、スケジュール調整がしやすくなります。

見積書に不明点があれば、実際の施工に入る前に業者の担当者に質問して解決し、不安をなくしましょう。

まとめ

ここまで、新築外構工事において疑問を抱きやすい「タイミング」「業者選び」についてご紹介してきました。

新築外構工事をを検討するなら早い段階でイメージを固め、予算を決定しておくことが大切です。

基礎工事が完了したタイミングで、信頼できる業者に外構工事を依頼しましょう。

家の外構は外観の印象を左右し、「住宅の顔」ともなる部分です。納得のいく仕上がりを得られるよう、後悔しない選択をしましょう。

ナガサカ建窓では、ホームページで多数の施工事例をご紹介しています。

窓やドアの開口部、エクステリアリフォームを得意としていますので、ぜひこちらからご覧ください!