LIXIL 防音・断熱内窓 インプラス
防音・断熱効果のある内窓で快適
工期 | 1~2時間 |
---|---|
サイズ | 幅1000㎜・高さ1000㎜ |
こんなお悩みありませんか?
冬、部屋が寒い
夏、部屋が暑い
エアコンが効かない
窓は熱が一番出入りしやすい場所。
だから窓の断熱が大切なのです。
冬は50%もの熱が逃げ出し、夏は74%もの熱が入り込んでいます。
「暖房が効きにくい」「冷房にしてもなかなか冷えない」といったお悩みの原因の多くは、窓の断熱性の悪さにあると考えられます。
(情報出典:YKK AP)
暮らしにおいて、室温と同じくらい重要なのが、周囲の壁や天井、窓などの温度。
特に窓は、外の冷気に触れて冷えやすいため、室温が高くても、窓の冷えによって体の表面から熱が奪われて寒く感じてしまうのです。窓を断熱化することで、快適な室温で暮らせるようになり、冷暖房が効きやすいため光熱費も節約できます。
(情報出典:YKK AP)
ナガサカ建窓おすすめ!窓メニュー
ナガサカ
ワンポイントアドバイス
暑さ・寒さは窓+エアコンをうまく活用して対策。
エアコンがあまりにも効かない場合は室外機やエアコンのホコリの詰まりをチェック。
冬場の浴室・脱衣所はヒートショックが怖いので、あまりにも寒い場合は、窓の断熱にプラスして天井や壁に浴室暖房乾燥機を設置し暖めておきましょう。
こんなお悩みありませんか?
部屋がじめじめする
出窓やカーテンがびっしょり
結露がひどくて掃除が大変
じめじめ湿気。
気をつけないと怖い結露!
結露をそのままにしておくと、シミやカビ・ダニの発生の原因になってしまいます。
室内に結露を発生させないように適度な湿度の条件をつくることが、 ダニやカビの発生を抑えることにつながるのです。
(情報出典:YKK AP)
こまめな換気と窓の断熱化で結露すっきり。
ガラス表面の温度差が結露の原因です。「複層ガラス」や「二重窓」、「樹脂窓」にかえることで、窓の断熱性を高め、結露の発生を防ぐことができます。
(情報出典:YKK AP)
ナガサカ建窓おすすめ!窓メニュー
ナガサカ
ワンポイントアドバイス
湿気対策で重要なことは換気と除湿。こまめに換気をして室内の水蒸気をできるだけ外に逃がすように。
雨が続く場合には、除湿機またはエアコンの除湿機能を利用し除湿をしましょう。
こんなお悩みありませんか?
窓の防犯性を高めたい
外からの視線が気になる
後付けの施工で対策をしたい
戸建住宅では約6割が窓からの侵入。
侵入手口として、無締まり(カギのかけ忘れ)に次いで多いのは、ガラス破り。
カギが閉まっていても、ガラスの一部を破り、そこから手を差し入れてクレセントを回して解錠してしまうのです。
(情報出典:YKK AP)
防犯対策は「泥棒に嫌われる窓」にすること。
二重窓にしたり、ガラス破りに強いガラスを選ぶことで侵入を諦めさせる窓に。またシャッターや雨戸、面格子の取り付けも効果的です。
視線対策には、サッシ枠にはめ込む「目隠し」。
リフォームで窓の外にルーバーやスクリーン、外付けのシャッターやブラインドをつけることで、目隠しをしながら通風・採光ができるようになります。
(情報出典:YKK AP)
ナガサカ建窓おすすめ!ドアメニュー
ナガサカ
ワンポイントアドバイス
小さい窓などの雨戸やシャッターをつけていない窓は、面格子をつけるか、防犯ガラスや防犯フィルムで窓ガラスを割れにくくしましょう。
また窓用防犯ブザーを設置しておくと安心です。
こんなお悩みありませんか?
騒音が気になる
部屋の音が漏れないか心配
ピアノの音やペットの鳴き声の対策をしたい
窓は音の出入口。
騒音や音漏れによってストレスが!
交通の多い通りや商業地区に近い家などでは、窓から入り込んでくる騒音が生活ストレスになっている可能性があります。
きわめてうるさい交差点などの街頭騒音は80dBとされているため、これを日常生活に望ましいとされている音量レベルまで下げるためには40dB程度軽減する必要があります。
(情報出典:YKK AP)
今ある窓の内側に内窓をつけるだけのかんたんリフォームで、室内へ入り込む音量を大きく軽減。騒音によるストレスや睡眠不足などを解消できます。
ピアノの音やペットの鳴き声などの音漏れ対策にも有効です。
(情報出典:YKK AP)
ナガサカ建窓おすすめ!窓メニュー
ナガサカ
ワンポイントアドバイス
窓だけでは解消しない場合は、遮音シート・防音シートを壁紙や壁材の下に追加することや、床材の下に遮音材を敷くこともおすすめです。
こんなお悩みありませんか?
風通しが悪い
部屋のニオイが気になる
在宅環境を快適にしたい
密閉空間にしないよう、
こまめな換気を!
無色透明でキレイに見える空気でも、実は、さまざまな汚染物質を含んでいます。
室内の汚染物質には、二酸化炭素、一酸化炭素、揮発性有機化合物、ホルムアルデヒド、アレルゲン(ダニ、カビ、花粉等)に加え、細菌やウイルスも含まれます。
(情報出典:LIXIL)
風を取り込みやすい窓へ!
引違い窓からの換気量が少ない場合、たてすべり出し窓やウインドキャッチ連窓に交換して改善を図れます。
かんたんな窓交換リフォームで、窓の「開き方」をかえて風をキャッチしやすくしましょう。
(情報出典:YKK AP)
ナガサカ建窓おすすめ!窓メニュー
ナガサカ
ワンポイントアドバイス
窓を開けて換気する際は、1カ所だけではなく、2カ所の窓を開ける
ことが大切です。また、扇風機を窓の外に向けて使用することで、
室内の汚れた空気が外に排出されやすくなります。
こんなお悩みありませんか?
台風に備えたい
強風による飛来物が怖い
地震に備えたい
大型化する台風。増加する竜巻。
裸の窓では不安です。
記録的な多雨など異常気象が気にかかる昨今、怖いのは飛来物による窓ガラス被害。
住まいにとって台風や竜巻が危険なのは、風圧そのものよりも、強風で飛ばされたものがぶつかること。
(情報出典:YKK AP)
窓を守ることは、家を守ること。
強風による飛来物で窓ガラスが割れるだけでなく、暴風が室内へ一気に流れ込んで家の屋根が吹き上がってしまうという被害になる前に。
シャッターや雨戸を付けて窓ガラスを割れにくくすることが大切です。
(情報出典:YKK AP)
ナガサカ建窓おすすめ!窓メニュー
ナガサカ
ワンポイントアドバイス
台風や地震の対策ですぐできることとしては、飛散防止フィルムを貼ることで窓ガラスの室内への飛散を防ぎます。
また、とてもシンプルな方法ですが、少し厚めの生地のカーテンやシェードで抑制することもおすすめです。
岡崎市で
地元の窓屋さんとして愛され
創業50年以上
ナガサカ建窓は、地元岡崎で昭和47年に長坂の父が始めた窓リフォーム専門店です。
創業当初はオイルショックで物が入らない時代で、木の建具がスタンダードでしたが、よりよい窓リフォームを行うためにその当時誰も振り向かなかったアメリカからのアルミサッシ輸入を始めたこともありました。
そんな父親の「地元岡崎市の皆様に快適な住まいを提供したい」という想いを間近で感じ、長坂も自然と「窓屋として地元の暮らし改善に関わっていきたい」と思うようになり、町の窓屋さんとして、創業50年以上、地域の皆様に支えられ今日に至っております。
施工実績10,000件以上の中で
積み上げた
確かな技術力と専門知識
おかげさまで施工実績は累計で10,000件を超え、岡崎市では実績No.1となりました。
ナガサカ建窓は、技術はもちろん、製品の性能、メリットやデメリット、取り付けた後の実際の効果、たくさんの経験と情報を持っています。
10,000件以上の実績の中で積み上げた技術力・専門知識・経験を活かし、これからも窓・玄関・開口部からみなさまの快適な暮らしを創造してまいります。
窓マイスターの
資格を持つ代表長坂が直接対応
ナガサカ建窓では、現地調査からご提案、施工までどんなに複雑な工事や細かい修理であっても、窓マイスターの資格を持つ代表長坂が一貫して対応しております。
こんにちは。ナガサカ建窓代表取締役社長の長坂です。
温度・湿度・明るさ・騒音などの暮らしの不便や不快の解消、実は窓や玄関のリフォームで解決できる場合も多いこと、ご存知でしたか?
ガラスが割れたり、鍵が壊れたり、台風に備えて、などというきっかけがないとなかなか考えることの少ない窓・玄関まわりのリフォーム。
寒い・暑いなど生活の不便さを解消しようと思うと、ついキッチンやお風呂の設備リフォームやエアコン取付などに意識がいきがちですよね。
窓が変わると、暮らしが変わる
実は、住宅で熱の出入りが一番大きいのが、外気との間にある開口部=窓・玄関などの出入口なのです。
開口部を上手にリフォームすることで毎日の快適さがぐっと変わります。
また、自分らしい暮らしを実現するために、間取りやインテリアに重きを置く方は多いですが、窓や玄関もちょっとした工夫でお家の印象が変わります。
大きい窓を取り付けたり天窓を付けて室内にいっぱいの光を取り込む、対角線上に窓や扉を設置し空気が流れるようにする、お気に入りのお庭や素敵な景色をたくさん見えるようにするなど。
窓・玄関・開口部から、
みなさまに快適な暮らしを。
開口部は、採光や換気、温度や湿度の調整、眺望やデザインなどあらゆる意味で、快適な暮らしを実現するためになくてはならない存在なのです。
ナガサカ建窓は、「明るい窓で明るい暮らし」をモットーに、窓・玄関・開口部から暮らしの不便を解消し、皆様に快適な暮らしをご提供いたします。